2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2024-05-31

毎朝、通勤中に松屋の前を通る。ここで朝ごはんを食べている人がいる。感心しちゃうわ……。もしかしたら夜勤明けかもしれないけど。早起きして松屋に行って朝ごはんをしっかりとるってどういうことですか。駅近のチェーンのカフェなんかも朝からちらほらお客…

2024-05-27

最近ドラムを始めた同居人と、久しぶりに楽器に触る友だちと、一緒にバンドを組むことになった。Penguin Steps(ペンギン・ステップス)という名前です。 わたしが歌とギター、同居人がドラム、わたしの友だちがベース、同居人の友だちがユーフォニウムとピ…

2024-05-24

飲み会の2次会に参加したが疲れて途中退席。イヤホンを耳に押し込んでノイズキャンセル。レイハラカミの『わすれもの』。「にじぞう」がいつもなんなのかわからない。電車の中で読むスマホの文字。強すぎるバックライト。置いていった友だち。自分がいなくな…

2024-05-22

時々、なにかとてつもなく大きなことを忘れてしまっているような気分になる。谷川俊太郎の「かなしみ」のようだけれど、本当にそう思う。無数に枝分かれした選択の果てに今のわたしがいる。それはつまり、今のわたしが選択した数よりも、ずっと多くの選ばな…

2024-05-20

「元イケメン」と書かれたTシャツを着たおじさんが自転車を押しながら歩いていた。これは今日のいい話。 さて、退勤の準備のさなか、同僚がWordでチラシを作っているのが見えた。画面をのぞいたら、見出しから文章まですべて創英角ポップ体だった。どうしよ…

振り込め詐欺の電話がかかってきた

スマホに非通知設定から電話がかかってきた。そのやりとりの記録。 ……わたし ……相手 (非通知とは珍しいな。さっき電話して繋がらなかったケーキ屋さんから折り返しかな)はいもしもしー。 警視庁の者ですが、〇〇さん(本名フルネーム)の電話で間違いあり…

2024-05-15

ふだん、asicsの黒いランニングシューズを最も履くことが多いのですが、今日の帰り道、少し小雨が降っている中、なんだか歩くたびに滑って転びそうになるなと思ったら、でこぼこしていたはずのソールが全部すり減って真っ平になっていた。 冬にも履いていた…

2024-05-14

さ〜て、本日の日常は〜? かわらべです。先日からスティーヴ・アルビニのプロデュース作品をまとめたプレイリストを聴いて通勤しています(https://open.spotify.com/playlist/0ByEXdFZ1VYCTqlaLwDZwc?si=5ryjTAYlTxmkjBLCKDJQWA&pi=a-ssvvsSNySg2w)。 亡…

2024-05-13

昨年、閉じたときに濡れる部分が内側にくるタイプの傘を買った。ズボンや床が濡れなくて便利だと思ったのだが、閉じると先端のほうが太くなるので間口の狭い一般的な傘立てにさすことができず、全然使っていない。みんなも気をつけよう!!!!!!!!!!…

2024-05-11

先日、渋谷のうどん屋でうどんを食べていたら、隣の隣の席あたりに、天井から人のこぶし大ほどの大きさのほこりがぼそっと降ってきた。あまりの大きさにギョッとしたが、幸いその席にはだれも座っていなかった。その席の真上は換気扇がついていて、換気扇っ…

2024-05-08

毎年このくらいの季節になると軽い喘息っぽくなる。たぶん花粉かなにかのせい。イガイガしているわけではないのだが、つねにのどにかゆみがあって、しゃべるときに咳きこみやすい。何年か前に呼吸器科の病院に行ったらものすごい回転率でばっさばっさと診断…

2024-05-07

朝、職場の最寄駅に着くと、駅に設置してある1人用のワークスペースの前に警官と駅員が立っていた。なんだろう、と思ったらワークスペースのすりガラス越しに中で立っている人の影が見えた。おそらく電子錠が壊れ、出られなくなってしまったのだろう。閉所…

2024-05-03

「みなさんご一緒に〜! せーのっ! はい、休日出勤〜〜!」というわけで今日は休日出勤した。休日出勤というのは休日なのに出勤することで、よく考えると休日なのに出勤しているわけだからもう休日ではなくただの出勤日である。やれ国民の祝日だとか会社が…

2024-05-02

JR京浜東北線の大井町駅から電車に乗ったら、優先席に座っていた人が、一緒に乗ってきた多分インドかその周辺国の出身と思われる親子に席を譲った。子どもが座りたそうにしていると思ったのだろう。席を立って親子に座ることを促し、親子もそれに応じて座っ…

2024-05-01

最近はそれなりに仕事が忙しい。先月は就職して3年目で初めて残業が40時間を超えた。これだけやっても40時間なのか、と思う。世にいる100時間を超えるひとびとは、平日は日付が変わるまで、土日は休みを返上して働いているんだろうな。別にたくさん働きたい…