2024-05-31

 毎朝、通勤中に松屋の前を通る。ここで朝ごはんを食べている人がいる。感心しちゃうわ……。もしかしたら夜勤明けかもしれないけど。早起きして松屋に行って朝ごはんをしっかりとるってどういうことですか。駅近のチェーンのカフェなんかも朝からちらほらお客さんがいて、新聞を読みながらパンを食べたりコーヒーを飲んだりしている。どうしてみんなそんな余裕あるの? 大人だから? 大人の嗜みなんですの?

 はい、ではここでわたしのモーニングルーティンを紹介します。

 毎朝定時にギリギリ間に合うように家を出て、Amazonから毎月箱で届くカロリーメイトのゼリー、もしくは「スポーツキッズ応援ゼリー」ガッツギア(パッケージにそう書かれている)を飲む。わたしが中学生のころから変わらず、ガッツギアにはイナズマイレブンのキャラクターたちが描かれている。ひとりも名前知らないけど、とにかくスポーツキッズの気持ちになって飲む。

 DSのレイトン教授のソフトにはイナズマイレブンのゲームの体験版がついていた。小学生のときに遊んでいた覚えがある。本編は買わなかった。必殺技がある系のサッカーアニメだったと思う。でっかい手を出すキーパーがいた。必殺技なのにだいたい失敗した。アニメもそうだったのかは知らない。わたしのイナズマイレブンについての印象はガッツギアとレイトン教授にのみ支えられている。今後それ以上知ることもないだろう。岡村靖幸の「カルアミルク」で一番好きな歌詞は、〈がんばってみるよ 優勝できなかったスポーツマンみたいに ちっちゃな根性身につけたァイハァイハァイ、ハイハイ〉。以上、Kawarabe's Morning Routineでした。